Global Agenda
Kobe Research Centre for Global Society
Global Newsについて語ろう!
~VOA・CNN・The Japan Times紙他英語ニュースについて議論~
グローバルな場で必要な英語力て何?「世界の課題」「日本の今」を英語で理解し、議論する知性派のための英語ワークショップ「朝英語の会~The Japan Times紙記事について議論する」の新バージョン「Global Newsについて語ろう!」です。新型肺炎感染予防対策として2020年4月からオンラインで開催していますが、対面での授業も徐々に再開していく予定です。
ニュース英語の議論のための素材として利用してきたThe Japan Times紙の「朝英語の会」Morning Englishのコラムが2020年末に終了しました。2017年より大阪・神戸で続けてきた「朝英語の会」のディスカッション・ワークショップは、2021年1月末より装いも新たに再スタートします。
今後の題材としては、1)英字紙及び雑誌のオピニオン記事、2)The Japan Times社の他CNN・VOAなどの英語ニュースに関する書籍、を利用予定です。1)&2)とも「朝英語の会」よりはやや難易度が高く、ページ数も2-4ページが中心ですが、並行して運営している英語上級者向けの「英語で学ぶ大人の社会科」よりは易しい内容になっています。
1)では激動する世界のニュースに関して気鋭の記者・研究者が執筆したオピニオン記事について議論します。また、2)では2020年以降話題になったニュースのテーマについて徹底的に学習し、議論をします-
パンデミックの間、ワークショップはGoogle Meetを利用したオンラインのみの開催になっていました。今後は、大阪、神戸、京都で対面でのワークショップの開催を検討しています。対面でのワークショップのお知らせはSNSやニュースレターなどでお知らせします。運営、ファシリテーション、設問の作成はGlobal AgendaのDr. K.Shibataが担当します。
このワークショップに関心のある方は以下のニュースレターに登録していただくと案内が届きます。
【英語で学ぶ現代社会】を無料ニュースレターで購読しませんか?
英語で学ぶ現代社会
参加申込はYahooチケットサイトからになりますが、詳細はnote&peatixで発表します。また無料のニュースレターRevueでも配信しておりますので、そちらへの登録もよろしくお願いします。
【Substack】 https://globala.substack.com/
【note】 https://note.com/globalagenda
【Peatix】 https://globalagenda.peatix.com/
1) 英字紙及び雑誌のオピニオン記事
2) IT社会の英語ニュース入門
2023年3月半ばから、新ワークショップ[IT社会の英語ニュースについて議論する]がオンラインで始まります。
IT社会の英語ニュースについて議論する
グローバルな場で必要な英語力て何?「ITと社会」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。
2023年3月半ばから「IT社会の英語ニュースについて議論する」を始めます。デジタル社会の急速な進展を受けて、労働者全員が世界のIT開発の動向とそれが社会や企業活動に与えるインパクトについて知るべき時代となりました。パンデミックからポスト・コロナの世界では、以前にもまして、デジタル技術の方向性をいち早く知り、それを使ったイノベーションを世界の人々と共有する時代になりました。このワークショップは世界のデジタル・サービスの現状及びそれが社会に及ぼす影響を英語で理解し、それらに関する意見を自分で発信することにより、英語力とコミュニュケーション・スキルの増強を同時に図る、という画期的なプログラムです。
ワークショップの詳細に関しては以下のマガジンでご確認ください。
IT社会の英語ニュースについて議論する
https://note.com/globalagenda/m/m5a200ed1279a
以下、ワークショップで利用するテキストと出版社のサイトからの抜粋です。
VOAで聞き読み IT社会の英語ニュース入門
https://www.cosmopier.com/shoseki/4864541763/
IT社会の「今」を英語で知るための入門書。VOAニュース29本を厳選!
【対象とする読者層】
高校レベル以上の英語を学んでおり、もう少し広いテーマを用いて英語を学びたい方
ITを用いたサービスやIT企業の動きなどについて、英語で情報(特にニュース記事)を集めたい方
IT関連ニュースに興味があり、できればそれをテーマに英語を学んでみたい方
【内容】
Part 1「コロナとIT」
[Topic 1] リモートワークとオンライン授業
[Topic 2] ITと文化(1) コロナ禍で進む文化のオンライン化
[Topic 3] IT社会を支える基盤: グローバルサプライチェーン
[Topic 4] ITを活用したコロナウイルスへの対抗
Part2 「ITがもたらす社会の変化」
[Topic 5] 新しいビジネスを拓くテクノロジー: 5Gと人工知能
[Topic 6] テクノロジーがもたらす仕事の未来: ロボットと自動化
[Topic 7] 「拡張された現実感」: 視覚インターフェースの未来
[Topic 8] ブロックチェーン: 新しい「所有」の形
[Topic 9] ITと文化(2) デジタルゲームとSNS
[Topic 10] 広がるIT活躍の場: 教育現場とヘルスケア
Part 3「ITとトラブル」
[Topic 11] IT社会の安全を脅かすサイバー攻撃: 不正アクセス・コンピューターウイルス
[Topic 12] 用心するべきネットの情報: ねつ造と「不適切なコンテンツ」
[Topic 13] プライバシーと個人情報: インターネット利用者の権利
[Topic 14] デジタル機器の健康問題
Part4 「ITを巡る世界の動静」
[Topic 15] デジタル超大国、中国の現在
[Topic 16] IT国際情勢: サイバー戦争、情報統制
[Topic 17] グローバルIT企業の功罪と法規制
3) SDGs英語ニュース入門
2022年3月~2023年3月までは、以下の書籍を利用していました。
VOAで聞き読み SDGs英語ニュース入門 コスモピアeステーション編集部・編|
https://www.cosmopier.com/shoseki/4864541663/
「VOAで聞き読みSDGs英語ニュース入門」はSDGsの17項目を英語で知るための入門書です。この書籍はSDGsをテーマに英語を学びたい方を対象に、SDGsの解説およびVOAの関連ニュース記事を掲載しています。 以下、本からの抜粋です。
【本の特長】
-
17項目それぞれの解説と、理解を深めるためのキーワード付き
-
「英文」「語注」「和訳」「英語音声」の4点セットが揃っており、 シャドーイング学習にも最適
-
学習素材にはVOA Learning Englishを使用し、英語を聞き慣れていない人のリスニング練習にも最適
【対象とする読者層】
-
高校レベル以上の英語を学んでおり、もう少し広いテー マを用いて英語を学びたい方
-
SDGs について、英語で情報(特にニュース記事)を集めたい方
-
SDGs に興味があり、できればそれをテーマに英語を学んでみたい方
-
SDGsの全貌がよくわからないので英語原文を当たってみたいけど挫折した方
【内容】
SDGsについて
Part1 人間 People
目標1 貧困をなくそう
-
コロナ禍で明らかになったアメリカと欧州における社会保障制度の格差
目標2 飢餓をゼロに
-
世界一健康的な新ダイエット
-
5人に1人が不健康な食事が原因で死亡
目標3 すべての人に健康と福祉を
-
ビデオゲームは精神的健康に役立つか
-
がんは高所得国の死因の第1位
目標4 質の高い教育をみんなに
-
授業をオンラインに移行:難題もあるが、試してみるよい機会
-
ユネスコが発表:新型コロナウイルスの影響で児童生徒2億9,000万人が登校できず
目標5 ジェンダー平等を実現しよう
-
日本の女性たちがハイヒール拒否キャンペーン
-
「ミス・アメリカ」が水着審査を廃止
目標6 安全な水とトイレを世界中に
-
ブラジル発:水不足は世界的な問題
-
世界人口の4分の1が水不足の危機に直面
-
Part2 繁栄 Prosperity
目標7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに
-
発電部門によるCO2排出量、2019年は2%減少
-
研究者らが、二酸化炭素を価値ある燃料に変える装置を開発
目標8 働きがいも 経済成長も
-
女性が経済を主導するとどうなるか
目標9 産業と技術革新の基盤をつくろう
-
専門家が提言、大学は研究にもっと投資すべき
目標10 人や国の不平等をなくそう
-
8人が世界の富の半分を支配する
-
アメリカの教育者たちが再検討 「黒人の歴史」を学校でどう教えるか
目標11 住み続けられるまちづくりを
-
世界保健機関(WHO)の調査報告:都市住民の80%が有害な空気を吸っている
-
大気汚染は高齢者にとって病院受診につながる
Part3 地球 Planet
目標12 つくる責任 つかう責任
-
食品ロスとの闘いにAIを活用する日本企業
-
ファッションデザイナーたち、環境保護のために素材を再利用
目標13 気候変動に具体的な対策を
-
地球温暖化で早まる花粉シーズン
-
アメリカは「気候変動難民」の保護を検討
目標14 海の豊かさを守ろう
-
海の健全さが人間の健康にも影響する
目標15 陸の豊かさも守ろう
-
研究結果:2050年までに外来種が激増することが判明
-
Part4 平和・パートナーシップ Peace・Partnership
目標16 平和と公正をすべての人に
-
世界の4人に3人の子どもが暴力を経験
-
日本の拘置所、有罪判決を待たずに多くを収容
目標17 パートナーシップで目標を達成しよう
-
世界23カ国の首脳、「パンデミック条約」制定を支持
「SDGs英語ニュースについて議論する」のご案内
「SDGs英語ニュースについて議論する」は今後のビジネス・社会の動向、国際関係を知るためには必須の内容です。この書籍で取り上げられる内容は欧米の教育システムでは比較的早い時期から、カリキュラムに取り入れられています。また、北米の大学の教養課程や欧米の社会科学系の学部では、これらのテーマについては、過去に議論を積み上げてきています。しかし、日本の教育機関ではSDGs全てのテーマについて深い議論をすることは稀だと思います。また、多くの研究や報道は英語で次々に発信されているため、日本人がSDGsを理解する妨げになっています。
この教材の英語は難解ではありません。しかし、関連する社会問題を理解していないと発言できないテーマばかりです。これまでに開催したオンライン・ワークショップでは、グローバル・アジェンダが作成した「解説と設問」をもとに、1回90分、グループで議論してきました。参加者のために、設定したワークショップの目標は、SDGsに関わる社会問題を英語で理解し、自分でも発信できるようにすることでした。オンラインでの開催は一旦終了しましたが、今後は協力機関ととともに、対面のワークショップの開催を検討中です。過去の開催内容は以下の通りですので、ご関心のある団体様からのご連絡をお待ちしています。
マガジン【解説と設問】SDGs英語ニュースについて議論する22-23|Global Agenda
https://note.com/globalagenda/m/mc167870cceb5
上記の書籍は1)の記事以外に利用するメインのテキストです。このワークショップに参加を希望される方は各自購入をお願いします。
4)「朝英語の会」@大阪&神戸の過去の活動
「朝英語の会」@大阪&神戸の過去の活動についてごらんになりたい方は以下のブログ記事及びプレス・リリース記事でご確認ください。
Global Agenda (Blog)
https://www.global-agenda-21c.com/blog?lang=ja
プレス・リリース記事(2018年3月30日)『朝英語の会』梅田 @スタートアップカフェ大阪 ~The Japan Times 紙記事について議論する~ 開催1周年!
https://www.atpress.ne.jp/news/153397
5)今後のイベント予定
以下の頁でご確認ください。
【HP】 https://www.global-agenda-21c.com/event-seminar
6)過去のワークショップをマガジンとして販売
過去に利用したテキストを基に作成した「解説と設問集をマガジンとして販売します。
【解説と設問】初級者からのニュース・リスニング CNN Student News 2021[秋]|Global Agenda
https://note.com/globalagenda/m/m4562b95e718b
【解説と設問】The Japan Times ニュースで深堀り英語 Vol.3[2021 春夏]
https://note.com/globalagenda/m/mf550e16fa202
【解説と設問】The Japan Times ニュースで深堀り英語 Vol.2[2020 秋冬]
https://note.com/globalagenda/m/mff23e26a228b
【解説と設問】SDGs英語ニュースについて議論する22-23|