top of page

Global Agenda
Kobe Research Centre for Global Society
検索


自分の考えを「英語で話す力」:日本人の課題
日本人が英語で「意見」を述べることのハードルとは何か? 日本人の英語学習者は「英語が話せない」というより「そもそも意見がない」という壁にぶつかる、という短い動画 (59秒)付きのXのポストを今日、たまたま読むことがありました。...
Dr. K. Shibata
2024年3月27日読了時間: 4分
閲覧数:3回
0件のコメント


米受刑者釈放に見る在日米軍と法の正義【英語で学ぶ大人の社会科】第72回 3/31(日)20時@オンライン
「安全保障」と「法の正義」のバランスはどうあるべきか、について英語で議論。 2024年3月後半の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2024年3月31日(日)夜20時@オンラインで開催するワークショップは、BBCの記事「Rid...
Dr. K. Shibata
2024年3月26日読了時間: 7分
閲覧数:16回
0件のコメント


伝えるための英語力:日本語話者が英語スピーキングで注意すべき点
なぜ、日本人は英語で主張することを難しく感じるのでしょうか。明治以降の日本の翻訳文化と日本語、教育、社会のあり方から考えます。 「英語で議論する」ワークショップを始めて、あっという間に7年がたとうとしています。 「英語で話す」=「英会話」と思われている日本ですが、一般に、英...
Dr. K. Shibata
2024年3月8日読了時間: 7分
閲覧数:38回
0件のコメント


WikiLeaksと「報道の自由」「国民の知る権利」及び安全保障【英語で学ぶ大人の社会科】第71回 3/17(日)20時@オンライン
「報道の自由」「国民の知る権利」と安全保障のバランスはどうあるべきか、について英語で議論。 2024年3月前半の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2024年3月17日(日)夜20時@オンラインで開催するワークショップは、CB...
Dr. K. Shibata
2024年3月4日読了時間: 7分
閲覧数:16回
0件のコメント


日本での多様性社会実現を阻む偏見・ステレオタイプとは【英語で学ぶ大人の社会科】第70回 2/25(日)20時@オンライン
多様性社会を実現するための壁、「ステレオタイプ」と「偏見」について英語で議論。 2024年2月後半の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2024年2月25日(日)夜20時@オンラインで開催するワークショップは、BBCの記事「J...
Dr. K. Shibata
2024年2月19日読了時間: 6分
閲覧数:16回
0件のコメント


日本における「学問の自由」について(2)【英語で学ぶ大人の社会科】第68回 2/12(祝・月)20時@オンライン
日本における「学問の自由」と多様性、イノベーションについて英語で議論。 2024年2月前半の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2024年2月12日(祝・月)夜20時@オンラインで開催するワークショップは、「The...
Dr. K. Shibata
2024年1月28日読了時間: 6分
閲覧数:11回
0件のコメント


日本における「学問の自由」について【英語で学ぶ大人の社会科】第67回 1/21(日)20時@オンライン
日本における「学問の自由」と多様性、イノベーションについて英語で議論。 2024年1月後半の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2024年1月21日(日)夜20時@オンラインで開催するワークショップは、「The...
Dr. K. Shibata
2024年1月16日読了時間: 6分
閲覧数:16回
0件のコメント


ライドシェアとギグ・エコノミー【英語で学ぶ大人の社会科】第66回 1/8(祝・月)20時@オンライン
日本で導入に関する議論が進んでいるライド・シェア。導入に関する課題と今後について英語で議論 2024年1月前半の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2024年1月8日(祝・月)夜20時@オンラインで開催するワークショップは、「...
Dr. K. Shibata
2023年12月31日読了時間: 6分
閲覧数:12回
0件のコメント


OpenAIの内紛から考える:AIの未来と企業統治及び資本主義【英語で学ぶ大人の社会科】第64回 12/12(火)20時@オンライン
OpenAI、サム・アルトマン氏解任及び復帰騒動は何だったのか。AIの未来と資本主義&企業統治について英語で議論。 2023年12月前半の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2023年12月12日(火)夜20時@オンラインで開...
Dr. K. Shibata
2023年11月30日読了時間: 6分
閲覧数:25回
0件のコメント

![[日程変更]AI及びディープフェイクと性暴力【英語で学ぶ大人の社会科】第63回 11/27(月)20時@オンライン](https://static.wixstatic.com/media/11062b_8d0563fb36f745878f574ac9f520d3a8~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/11062b_8d0563fb36f745878f574ac9f520d3a8~mv2.webp)
[日程変更]AI及びディープフェイクと性暴力【英語で学ぶ大人の社会科】第63回 11/27(月)20時@オンライン
日程が変更になりました。AIとディープフェイクの未来について英語で議論。 2023年11月後半の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2023年11月27日(月)夜20時@オンラインで開催するワークショップは、「euronews...
Dr. K. Shibata
2023年11月20日読了時間: 6分
閲覧数:9回
0件のコメント


植民地、奴隷制度とグローバル資本主義~パレスチナ紛争から考える
国際紛争とグローバル資本主義 英国の大学院で勉強していた2000年代に、英語圏の研究者の間で頻繁に取り上げられていた用語「Postcolonialism」。当時は、自分の研究に直接的には関係が薄い、と判断し、その概念について、深く学ぶことはありませんでした。...
Dr. K. Shibata
2023年11月8日読了時間: 4分
閲覧数:8回
0件のコメント


日本の研究を活性化するために何が必要か【英語で学ぶ大人の社会科】第62回 11/12(日)20時@オンライン
日本の研究はもはや世界トップクラスではない - その活性化には何が必要か。世界のイノベーションを左右する研究開発の未来について英語で議論。 2023年11月前半の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2023年11月12日(日)...
Dr. K. Shibata
2023年11月4日読了時間: 6分
閲覧数:5回
0件のコメント


建設的な議論をするために:言葉の「定義」に注意を払う
グローバルなコミュニュケーション能力とは何か? 日々、世界中から様々なニュースが流れてくる今、言葉の定義について、調べ直すことがあります。先日もイスラエルで起こっていることを説明する時に、ところで「パレスチナ人」の定義は何だろう、と思いました。...
Dr. K. Shibata
2023年10月23日読了時間: 4分
閲覧数:16回
0件のコメント


自然科学分野で中国が主導的地位へ:世界の研究開発はどう変わる【英語で学ぶ大人の社会科】第61回 10/22(日)20時@オンライン
中国人研究者による論文発表数が世界トップへ。世界のイノベーションを左右する研究開発の未来について英語で議論。 2023年10月後半の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2023年10月22日(日)夜20時@オンラインで開催する...
Dr. K. Shibata
2023年10月13日読了時間: 6分
閲覧数:9回
0件のコメント


宇宙開発競争と宇宙ゴミ【英語で学ぶ大人の社会科】第60回 10/1(日)20時@オンライン
「宇宙ゴミとは何か、なぜ、それがいま問題なのか?」世界で進行中の熾烈な宇宙開発競争の知られざる側面について英語で議論。 2023年10月前半の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2023年10月1日(日)夜20時@オンラインで...
Dr. K. Shibata
2023年9月25日読了時間: 6分
閲覧数:4回
0件のコメント


国連 ビジネスと人権 作業部会 訪日調査の成果とは?【英語で学ぶ大人の社会科】第57回 8/27(日)20時@オンライン
「国連 ビジネスと人権 作業部会 訪日調査」で日本の企業活動の何が問題視されたのか、現状と課題について英語で議論。 2023年8月後半の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2023年8月27日(日)夜20時@オンラインで開催す...
Dr. K. Shibata
2023年8月8日読了時間: 6分
閲覧数:8回
0件のコメント

![[追加開催]人員削減とリモートワークがイノベーションの中心地を再編(1)【英語で学ぶ大人の社会科】第50-2回 8/13(日)20時@オンライン](https://static.wixstatic.com/media/nsplsh_7770553476654e476e4867~mv2_d_5472_3648_s_4_2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/nsplsh_7770553476654e476e4867~mv2_d_5472_3648_s_4_2.webp)
[追加開催]人員削減とリモートワークがイノベーションの中心地を再編(1)【英語で学ぶ大人の社会科】第50-2回 8/13(日)20時@オンライン
パンデミックと不況が米国のイノベーションと都市の関係性を変えるかもしれない、その可能性について英語で議論。 2023年8月の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2023年8月13日(日)夜20時@オンラインで開催するワークショ...
Dr. K. Shibata
2023年8月2日読了時間: 6分
閲覧数:18回
0件のコメント


モノ言う株主と日本型企業統治の変化【英語で学ぶ大人の社会科】第56回 7/30(日)20時~@オンライン
日本型企業統治と資本主義の変化を考える。英語上級者にお薦めの知的イベント! 3月末決算が多い日本の企業では6月が株主総会のピークでした。かつて、欧米で「日本的経営」が脚光を浴びた時期もありましたが、この30年で日本的経営は様変わりし、それを支えてきた日本型企業統治も変革を迫...
Dr. K. Shibata
2023年7月24日読了時間: 6分
閲覧数:8回
0件のコメント


「ショック・ドクトリン:惨事便乗型資本主義の正体を暴く」Part2【英語で学ぶ大人の社会科】第55回 7/17(祝・月)20時~@オンライン
災害や危機の時ほど民主主義を守る必要がある。英語上級者にお薦めの知的イベント! 2023年6月「100分de名著」の課題図書にナオミ・クラインの「ショック・ドクトリン:惨事便乗型資本主義の正体を暴く」が取り上げられました。これを記念して、3年前に彼女の新聞への寄稿記事を利用...
Dr. K. Shibata
2023年7月6日読了時間: 7分
閲覧数:9回
0件のコメント


ピケティ「21世紀の資本」と格差社会Part 2[英語で学ぶ大人の社会科】第53回 6/25(日)20時@オンライン
グローバル資本主義と格差社会について学ぶ 2023年6月の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2023年6月25日(日)夜20時@オンラインでで開催するワークショップは、「今後、数十年議論の対象になる重要な本」と呼ばれる「21...
Dr. K. Shibata
2023年6月16日読了時間: 6分
閲覧数:9回
0件のコメント
bottom of page