top of page

Global Agenda
Kobe Research Centre for Global Society
検索


日本における「学問の自由」について(2)【英語で学ぶ大人の社会科】第68回 2/12(祝・月)20時@オンライン
日本における「学問の自由」と多様性、イノベーションについて英語で議論。 2024年2月前半の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2024年2月12日(祝・月)夜20時@オンラインで開催するワークショップは、「The...
Dr. K. Shibata
2024年1月28日読了時間: 6分
閲覧数:11回
0件のコメント


日本における「学問の自由」について【英語で学ぶ大人の社会科】第67回 1/21(日)20時@オンライン
日本における「学問の自由」と多様性、イノベーションについて英語で議論。 2024年1月後半の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2024年1月21日(日)夜20時@オンラインで開催するワークショップは、「The...
Dr. K. Shibata
2024年1月16日読了時間: 6分
閲覧数:16回
0件のコメント


国際紛争から考える「学問の自由」と国家【英語で学ぶ大人の社会科】第65回 12/27(水)20時@オンライン
世界のアカデミズムをリードしてきた米国の名門大学の学長らが「反ユダヤ主義」で糾弾されている。「言論の自由」「学問の自由」と大学、国家、資本主義の関係性について英語で議論。 2023年12月後半の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせで...
Dr. K. Shibata
2023年12月19日読了時間: 7分
閲覧数:16回
0件のコメント


植民地、奴隷制度とグローバル資本主義~パレスチナ紛争から考える
国際紛争とグローバル資本主義 英国の大学院で勉強していた2000年代に、英語圏の研究者の間で頻繁に取り上げられていた用語「Postcolonialism」。当時は、自分の研究に直接的には関係が薄い、と判断し、その概念について、深く学ぶことはありませんでした。...
Dr. K. Shibata
2023年11月8日読了時間: 4分
閲覧数:8回
0件のコメント


建設的な議論をするために:言葉の「定義」に注意を払う
グローバルなコミュニュケーション能力とは何か? 日々、世界中から様々なニュースが流れてくる今、言葉の定義について、調べ直すことがあります。先日もイスラエルで起こっていることを説明する時に、ところで「パレスチナ人」の定義は何だろう、と思いました。...
Dr. K. Shibata
2023年10月23日読了時間: 4分
閲覧数:16回
0件のコメント


国連 ビジネスと人権 作業部会 訪日調査の成果とは?【英語で学ぶ大人の社会科】第57回 8/27(日)20時@オンライン
「国連 ビジネスと人権 作業部会 訪日調査」で日本の企業活動の何が問題視されたのか、現状と課題について英語で議論。 2023年8月後半の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2023年8月27日(日)夜20時@オンラインで開催す...
Dr. K. Shibata
2023年8月8日読了時間: 6分
閲覧数:8回
0件のコメント


「ショック・ドクトリン:惨事便乗型資本主義の正体を暴く」Part2【英語で学ぶ大人の社会科】第55回 7/17(祝・月)20時~@オンライン
災害や危機の時ほど民主主義を守る必要がある。英語上級者にお薦めの知的イベント! 2023年6月「100分de名著」の課題図書にナオミ・クラインの「ショック・ドクトリン:惨事便乗型資本主義の正体を暴く」が取り上げられました。これを記念して、3年前に彼女の新聞への寄稿記事を利用...
Dr. K. Shibata
2023年7月6日読了時間: 7分
閲覧数:9回
0件のコメント


ピケティ「21世紀の資本」と格差社会Part 2[英語で学ぶ大人の社会科】第53回 6/25(日)20時@オンライン
グローバル資本主義と格差社会について学ぶ 2023年6月の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2023年6月25日(日)夜20時@オンラインでで開催するワークショップは、「今後、数十年議論の対象になる重要な本」と呼ばれる「21...
Dr. K. Shibata
2023年6月16日読了時間: 6分
閲覧数:9回
0件のコメント


ピケティ「21世紀の資本」と格差社会Part1[英語で学ぶ大人の社会科】第52回 6/11(日)20時@オンライン
グローバル資本主義と格差社会について学ぶ 2023年6月の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2023年6月11日&25日(日)夜20時@オンラインでで開催するワークショップは、「今後、数十年議論の対象になる重要な本」と呼ばれ...
Dr. K. Shibata
2023年5月30日読了時間: 6分
閲覧数:12回
0件のコメント


Global Risks Report 2023について議論する(2)【英語で学ぶ大人の社会科】第49回 2/12(日)20時@オンライン
「Global Risks Report 2023」Key Findings について英語で議論、第2回。レポートの後半部分についての分析、考察 2023年2月の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2023年2月12日(日)夜...
Dr. K. Shibata
2023年1月30日読了時間: 5分
閲覧数:9回
0件のコメント


持続可能な開発のためのグローバル・パートナーシップとは【SDGs英語ニュースについて議論する】第49回 2/4 (土)10時 @オンライン
グローバルな場で必要な英語力て何?「SDGsの現状」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 「SDGs英語ニュースについて議論する」ワークショップ第49回を2023年2月4日(土)10時@オンラインで開催します。今回はテキスト「VOAで聞き読みSDGs英語ニュ...
Dr. K. Shibata
2023年1月27日読了時間: 10分
閲覧数:11回
0件のコメント


Global Risks Report 2023について議論する【英語で学ぶ大人の社会科】第48回 1/29(日)20時@オンライン
「Global Risks Report 2023」について英語で議論。 2023年1月の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2023年1月29日(日)夜20時@オンラインで開催するワークショップは、世界経済フォーラム(The...
Dr. K. Shibata
2023年1月23日読了時間: 5分
閲覧数:7回
0件のコメント


中国の台頭を背景にアフリカとの関係を再構築する日本【SDGs英語ニュースについて議論する】第48回1/28(土)10時 @オンライン
グローバルな場で必要な英語力て何?「SDGsの現状」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 「SDGs英語ニュースについて議論する」ワークショップ第48回を2023年1/28(土)10時@オンラインで開催します。今回はテキスト「VOAで聞き読みSDGs英語ニュ...
Dr. K. Shibata
2023年1月20日読了時間: 9分
閲覧数:16回
0件のコメント

![【更新】2023年[IT社会の英語ニュースについて議論する]ワークショップ開始のお知らせ](https://static.wixstatic.com/media/nsplsh_3364347353554368756e41~mv2_d_1536_2048_s_2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/nsplsh_3364347353554368756e41~mv2_d_1536_2048_s_2.webp)
【更新】2023年[IT社会の英語ニュースについて議論する]ワークショップ開始のお知らせ
グローバルな場で必要な英語力て何?「ITと社会の現実」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 まもなく、2022年も終わろうとしています。今年は皆様にとって実り多い1年だったでしょうか?この記事は2023年から始める新しいワークショップ[IT社会の英語ニュース...
Dr. K. Shibata
2022年12月20日読了時間: 3分
閲覧数:11回
0件のコメント


国連、イランの厳しいデモ弾圧を非難【SDGs英語ニュースについて議論する】第42回 12/3(土)10時@オンライン
グローバルな場で必要な英語力て何?「SDGsの現状」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 「SDGs英語ニュースについて議論する」ワークショップ第42回を12/3(土)10時@オンラインで開催します。今回はテキスト「VOAで聞き読みSDGs英語ニュース入門」...
Dr. K. Shibata
2022年11月24日読了時間: 10分
閲覧数:7回
0件のコメント


COP27:発展途上国の「損失と損害」支援基金設立へ【英語で学ぶ大人の社会科】第46回 11/27(日)20時@オンライン
国連気候変動枠組み条約第27回締約国会議(COP27)の歴史的合意を検証 2022年11月の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2022年11月27日(日)夜20時@オンラインで開催するワークショップはエジプトで開催されたCO...
Dr. K. Shibata
2022年11月22日読了時間: 5分
閲覧数:2回
0件のコメント


国連:海を守るための野心的な国際条約を推進【SDGs英語ニュースについて議論する】第36回 10/22(土)10時@オンライン
グローバルな場で必要な英語力て何?「SDGsの現状」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 「SDGs英語ニュースについて議論する」ワークショップ第36回を10/22(土)10時@オンラインで開催します。今回はテキスト「VOAで聞き読みSDGs英語ニュース入門...
Dr. K. Shibata
2022年10月13日読了時間: 9分
閲覧数:12回
0件のコメント


日本の政治スキャンダル:安倍元総理のレガシー「新・日本の論点:Japan Today and How It Got This Way」第6-2回 9/25(日)20時@オンライン
グローバルな場で必要な英語力て何?「SDGsの現状」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 新企画「新・日本の論点:Japan Today and How It Got This Way」のワークショップ第6回「日本の政治スキャンダル:安倍元総理のレガシー」を...
Dr. K. Shibata
2022年9月8日読了時間: 6分
閲覧数:3回
0件のコメント


日本の政治スキャンダル:安倍元総理のレガシー「新・日本の論点:Japan Today and How It Got This Way」第6回 8/7(日)20時@オンライン
グローバルな場で必要な英語力て何?「SDGsの現状」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 新企画「新・日本の論点:Japan Today and How It Got This Way」のワークショップ第6回「日本の政治スキャンダル:安倍元総理のレガシー」を...
Dr. K. Shibata
2022年7月22日読了時間: 6分
閲覧数:7回
0件のコメント

皇位継承について「新・日本の論点:Japan Today and How It Got This Way」第4回 7/18(祝・月)20時@オンライン
グローバルな場で必要な英語力て何?「日本の今」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 新企画「新・日本の論点:Japan Today and How It Got This Way」のワークショップ第4回「皇位継承について」を...
Dr. K. Shibata
2022年6月29日読了時間: 5分
閲覧数:9回
0件のコメント
bottom of page