top of page

Global Agenda
Kobe Research Centre for Global Society
検索


2024東京都知事選と生活都市「東京」の未来
次期東京都知事に何を期待するか?「住む街」としての東京の課題。 2024年東京都知事選が始まりました。今年は以前にもまして選挙におけるソーシャル・メディアの活用が進み、選挙を悪用した「売名行為」が横行しています。選挙の争点がぼやけてしまっているのが気になりますが、今回の選挙...
Dr. K. Shibata
2024年6月24日読了時間: 6分
閲覧数:2回
0件のコメント


岐路に立つ公共経営:地方自治体と市民の役割
市民の生活に直接的な影響を及ぼす市町村の役割。しかし、多くの日本人はその実態を知らない。 急騰する介護保険料 今月、住んでいる市の財政の説明会に初めて参加した。きっかけは、様々なサービスが削減されるにもかかわらず、保険料などが値上げされるらしいと聞いたから。例えば、訪問介護...
Dr. K. Shibata
2024年5月19日読了時間: 5分
閲覧数:8回
0件のコメント


松山大学温山記念館 (洋館&庭園@西宮)見学会参加希望者募集
阪神間モダニズムに見る都市と芸術創造・歴史・文化の関係性を知る 先日、神戸~西宮に点在する洋館、庭園、公園など、阪神間のまちなみ形成に重要な役割を果たした「阪神間モダニズム」についてお伝えしました。その中の代表的建築様式を体現した松山大学温山記念館(兵庫県西宮市)の見学会を...
Dr. K. Shibata
2023年5月9日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント


阪神間モダニズムと夙川の都市景観
都市と芸術創造の関係性を知る 夙川公園@西宮市(2023年4月6日撮影、あいにくの曇り空) 西宮まちなみ発見マップの作製に協力しました。以下の「6 阪神西宮~夙川」の冒頭文「阪神間モダニズムと夙川の都市景観」を執筆したのですが、スペースの関係からオリジナル(解説案)から削除...
Dr. K. Shibata
2023年4月7日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


阪神間モダニズムを知る:アールデコ建築と甲子園ホテル
阪神間の歴史的建築と都市文化の関係性について学ぶ こちらも条件が整えば、見学会を企画したいと思っています。ご期待ください。 西宮市歴史建築観光サポーターとして作成した文章の原文です。 遠藤新(えんどう あらた1889-1951)によって設計され、1930年に竣工した甲子園ホ...
Dr. K. Shibata
2023年4月6日読了時間: 3分
閲覧数:10回
0件のコメント


【大人の社会科】神戸モダニズム建築見学@3/25(土)& 無料クラシック・コンサート@京都(5月)のご案内
大人の社会見学@神戸、3/25(土)のご案内と3/18(土)見学会のご報告です。また、会員限定ですが、5/14(日)の無料クラシック・コンサート@京都についてお知らせします。 3/25 大人の社会見学@日本真珠会館(神戸旧居留地)...
Dr. K. Shibata
2023年3月21日読了時間: 4分
閲覧数:16回
0件のコメント
![[ワークショップ]社会課題から研究をデザインする@オンライン 3/26(日) 20:00~](https://static.wixstatic.com/media/nsplsh_19e5d7eec71944d0a632c08915d5a6e0~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/nsplsh_19e5d7eec71944d0a632c08915d5a6e0~mv2.webp)
![[ワークショップ]社会課題から研究をデザインする@オンライン 3/26(日) 20:00~](https://static.wixstatic.com/media/nsplsh_19e5d7eec71944d0a632c08915d5a6e0~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/nsplsh_19e5d7eec71944d0a632c08915d5a6e0~mv2.webp)
[ワークショップ]社会課題から研究をデザインする@オンライン 3/26(日) 20:00~
大学生、社会人に必要な論文・レポートの作成・執筆のスキルを構築する 社会課題から研究テーマを決める 本格的な論文を初めて執筆する人にとって、「研究課題をどうデザインするか」は、たいへんハードルの高いタスクです。先日のnoteでお知らせしたように、この部分を自分自身と想定され...
Dr. K. Shibata
2023年3月15日読了時間: 7分
閲覧数:11回
0件のコメント
![[ワークショップ]社会課題から研究をデザインする@大阪梅田 3/21(祝・火) 16:30~](https://static.wixstatic.com/media/11062b_e3755e9c8193454fbdbe24493ba29853~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/11062b_e3755e9c8193454fbdbe24493ba29853~mv2.webp)
![[ワークショップ]社会課題から研究をデザインする@大阪梅田 3/21(祝・火) 16:30~](https://static.wixstatic.com/media/11062b_e3755e9c8193454fbdbe24493ba29853~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/11062b_e3755e9c8193454fbdbe24493ba29853~mv2.webp)
[ワークショップ]社会課題から研究をデザインする@大阪梅田 3/21(祝・火) 16:30~
大学生、社会人に必要な論文・レポートの作成・執筆のスキルを構築する 社会課題から研究テーマを決める 本格的な論文を初めて執筆する人にとって、「研究課題をどうデザインするか」は、たいへんハードルの高いタスクです。先日のnoteでお知らせしたように、この部分を自分自身と想定され...
Dr. K. Shibata
2023年3月14日読了時間: 7分
閲覧数:15回
0件のコメント


【大人の社会見学@神戸】湊川隧道&アイリッシュ・パブを訪問 3/18(土)午後
NHK「ロマンス探偵」のロケ地、湊川隧道を見学後、アイルランドのお祭り、セント・パトリックス・デー3/17をお祝い。 3/18の週末は神戸でいくつか楽しいイベントが予定されています。ワークショップ終了後に、参加者(無料)とその他午後のイベントにのみ参加希望者(チケットを別途...
Dr. K. Shibata
2023年3月10日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


緑化推進で都市の温暖化を緩和【SDGs英語ニュースについて議論する】第41回 11/26(土)10時@オンライン
グローバルな場で必要な英語力て何?「SDGsの現状」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 「SDGs英語ニュースについて議論する」ワークショップ第41回を11/26(土)10時@オンラインで開催します。今回はテキスト「VOAで聞き読みSDGs英語ニュース入門...
Dr. K. Shibata
2022年11月17日読了時間: 10分
閲覧数:9回
0件のコメント


世界の森林保護を考える【SDGs英語ニュースについて議論する】第39回 11/12(土)10時@オンライン
グローバルな場で必要な英語力て何?「SDGsの現状」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 「SDGs英語ニュースについて議論する」ワークショップ第39回を11/12(土)10時@オンラインで開催します。今回はテキスト「VOAで聞き読みSDGs英語ニュース入門...
Dr. K. Shibata
2022年11月4日読了時間: 10分
閲覧数:9回
0件のコメント


アメリカは『気候変動難民』の保護を検討【SDGs英語ニュースについて議論する】第30-2回 9/10(土)10時@オンライン
グローバルな場で必要な英語力て何?「SDGsの現状」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 「SDGs英語ニュースについて議論する」ワークショップ第30-2回を9/10(土)10時@オンラインで開催します。今回はテキスト「VOAで聞き読みSDGs英語ニュース入...
Dr. K. Shibata
2022年8月25日読了時間: 9分
閲覧数:8回
0件のコメント


手頃な価格の住宅の供給とまちづくり【SDGs英語ニュースについて議論する】第26回 8/6(土)10時@オンライン
グローバルな場で必要な英語力て何?「SDGsの現状」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 「SDGs英語ニュースについて議論する」ワークショップ第26回を8/6(土)10時@オンラインで開催します。今回はテキスト「VOAで聞き読みSDGs英語ニュース入門」に...
Dr. K. Shibata
2022年7月24日読了時間: 10分
閲覧数:9回
0件のコメント


こどもの視点から見たまちづくり【SDGs英語ニュースについて議論する】第25回 7/30(土)10時@オンライン
グローバルな場で必要な英語力て何?「SDGsの現状」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 「SDGs英語ニュースについて議論する」ワークショップ第25回を7/30(土)10時@オンラインで開催します。今回はテキスト「VOAで聞き読みSDGs英語ニュース入門」...
Dr. K. Shibata
2022年7月19日読了時間: 10分
閲覧数:7回
0件のコメント


脱炭素社会と建築【SDGs英語ニュースについて議論する】第24回 7/23(土)10時@オンライン
グローバルな場で必要な英語力て何?「SDGsの現状」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 「SDGs英語ニュースについて議論する」ワークショップ第24回を7/23(土)10時@オンラインで開催します。今回はテキスト「VOAで聞き読みSDGs英語ニュース入門」...
Dr. K. Shibata
2022年7月16日読了時間: 9分
閲覧数:8回
0件のコメント


都市の緑地を再開発から守る:東京&カイロ【SDGs英語ニュースについて議論する】第23回 7/16(土)10時@オンライン
グローバルな場で必要な英語力て何?「SDGsの現状」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 「SDGs英語ニュースについて議論する」ワークショップ第2回を7/16(土)10時@オンラインで開催します。今回はテキスト「VOAで聞き読みSDGs英語ニュース入門」に...
Dr. K. Shibata
2022年7月3日読了時間: 9分
閲覧数:4回
0件のコメント


WHO:都市住民の80%が有害な空気を吸っている【SDGs英語ニュースについて議論する】第21回 7/2(土)10時@オンライン
グローバルな場で必要な英語力て何?「SDGsの現状」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 「SDGs英語ニュースについて議論する」ワークショップ第21回を7/2(土)10時@オンラインで開催します。今回はテキスト「VOAで聞き読みSDGs英語ニュース入門」の...
Dr. K. Shibata
2022年6月16日読了時間: 9分
閲覧数:14回
0件のコメント


世界人口の4分の1が水不足の危機に直面【SDGs英語ニュースについて議論する】第14回 5/14(土)10時@オンライン
グローバルな場で必要な英語力て何?「SDGsの現状」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 新ワークショップ企画「SDGs英語ニュースについて議論する」ワークショップ第14回を5/14(土)10時@オンラインで開催します。今回はテキスト「VOAで聞き読みSDG...
Dr. K. Shibata
2022年5月4日読了時間: 10分
閲覧数:9回
0件のコメント


「ハイパーループ」が初の有人試験運転【Global Newsについて語ろう!】第52回 1/29(土)10時@オンライン
グローバルな場で必要な英語力て何?「世界の課題」「日本の今」を英語で理解し、議論する知性派のための英語ワークショップ! 【Global Newsについて語ろう!】第52回 1/29(土)10時@オンラインは「ハイパーループが初の有人試験運転」というテーマについて英語で議論し...
Dr. K. Shibata
2022年1月22日読了時間: 9分
閲覧数:5回
0件のコメント


阪神淡路大震災から27年。1.17を忘れない。
1995年阪神淡路大震災から27年目の「1月17日」を迎えました。昨日、1/16(日)深夜、NHK神戸では以下のNHKスペシャルの再放送がありました。東京では放送はなかったようです。私はこの番組を2016年の放送当時、見ていなかったようで、改めてその内容に戦慄しました。この...
Dr. K. Shibata
2022年1月17日読了時間: 4分
閲覧数:2回
0件のコメント
bottom of page