top of page

Global Agenda
Kobe Research Centre for Global Society
検索


【論文の教室:基礎・実践編】大学生・社会人のための論文・レポート執筆講座 12/28(火)@大阪梅田&オンライン
大学生、社会人に必要な論文・レポートの作成・執筆のスキルを最短で学習! 2021年12月の「論文の教室」大阪梅田&オンライン開催のお知らせです。2021年の秋学期も終わりに近づいています。課題レポートや卒業研究の提出に備えて、冬休みの間にしっかり「論文・レポートの書き方」を...
Dr. K. Shibata
2021年12月8日読了時間: 6分
閲覧数:2回
0件のコメント


【論文の教室:基礎・実践編】大学生・社会人のための論文・レポート執筆講座 11/7(日)@大阪梅田&オンライン
大学生、社会人に必要な論文・レポートの作成・執筆のスキルを最短で学習! 2021年11月の「論文の教室」大阪梅田&オンライン開催のお知らせです。2021年の秋学期が始まりました。課題レポートや卒業研究の提出に備えて、この機会にしっかり「論文・レポートの書き方」を学んでみませ...
Dr. K. Shibata
2021年10月11日読了時間: 6分
閲覧数:12回
0件のコメント


【英語で学ぶ大人の社会科】【Global Newsについて語ろう】【英語論文講座】2021年8月の予定&テーマ
グローバルな場で必要な英語力て何?「世界の課題」「日本の今」を英語で理解し、議論する知性派のための英語ワークショップ!【Global Newsについて語ろう!】、世界の知性が語る現代社会【英語で学ぶ大人の社会科】【論文の教室】【英語論文講座】など、グローバル・アジェンダが主...
Dr. K. Shibata
2021年8月19日読了時間: 24分
閲覧数:4回
0件のコメント


英語論文講座【発展編】Unit6&7:研究課題&設問の設定 8/28(土)14時@オンライン
大学生、研究者に必要な英語論文の作成・執筆のスキルを最短で学習 2020年の12月に国立大学医学系の大学院生を対象に「英語論文の書き方」2日間の集中コースを引き受けました。その講義のために準備した複数の新モジュールがあります。大学生・大学院生・研究者を対象として以下の英語論...
Dr. K. Shibata
2021年8月19日読了時間: 4分
閲覧数:3回
0件のコメント

![英語論文講座[発展編] Unit 5:Literature Review 8/21(土)17時@オンライン](https://static.wixstatic.com/media/nsplsh_7576646856476165656d34~mv2_d_6000_4000_s_4_2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/nsplsh_7576646856476165656d34~mv2_d_6000_4000_s_4_2.webp)
英語論文講座[発展編] Unit 5:Literature Review 8/21(土)17時@オンライン
大学生、研究者に必要な英語論文の作成・執筆のスキルを最短で学習 2020年の12月に国立大学医学系の大学院生を対象に「英語論文の書き方」2日間の集中コースを引き受けました。その講義のために準備した複数の新モジュールがあります。大学生・大学院生・研究者を対象として以下の英語論...
Dr. K. Shibata
2021年8月15日読了時間: 4分
閲覧数:8回
0件のコメント

![英語論文講座[発展編:Unit3 & 4]8/14(土)@オンライン&大阪梅田](https://static.wixstatic.com/media/7852e112b197410fb7b2ff1f5fb426a3.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/7852e112b197410fb7b2ff1f5fb426a3.webp)
英語論文講座[発展編:Unit3 & 4]8/14(土)@オンライン&大阪梅田
大学生、研究者に必要な英語論文の作成・執筆のスキルを最短で学習 2020年の12月に国立大学医学系の大学院生を対象に「英語論文の書き方」2日間の集中コースを引き受けました。その講義のために準備した複数の新モジュールがあります。大学生・大学院生・研究者を対象として以下の英語論...
Dr. K. Shibata
2021年8月9日読了時間: 4分
閲覧数:4回
0件のコメント

![英語論文講座[基礎&発展編]Unit1&2 8/8(日)@大阪梅田&オンライン](https://static.wixstatic.com/media/d83a82cdc9ce4c839fdee728bc3fd2f9.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/d83a82cdc9ce4c839fdee728bc3fd2f9.webp)
英語論文講座[基礎&発展編]Unit1&2 8/8(日)@大阪梅田&オンライン
大学生、研究者に必要な英語論文の作成・執筆のスキルを最短で学習 2020年の12月に国立大学医学系の大学院生を対象に「英語論文の書き方」2日間の集中コースを引き受けました。その講義のために準備した複数の新モジュールがあります。大学生・大学院生・研究者を対象として以下の英語論...
Dr. K. Shibata
2021年7月30日読了時間: 4分
閲覧数:2回
0件のコメント


【オンラインサロン】WritingCafeを開きます
これまでグローバル・アジェンダは主に英語・日本語論文の指導や時事英語のディスカッション・グループを運営してきました。しかし、英語のアカデミック・ライティングに関しても、これらと同様の継続的な支援、特にピア・サポートと呼ばれる博士課程の学生や研究者同士のグループ・ワークが非常...
Dr. K. Shibata
2021年7月5日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


【英語で学ぶ大人の社会科】【Global Newsについて語ろう】【英語論文講座】【論文の教室】2021年7月の予定&テーマ
グローバルな場で必要な英語力て何?「世界の課題」「日本の今」を英語で理解し、議論する知性派のための英語ワークショップ!【Global Newsについて語ろう!】、世界の知性が語る現代社会【英語で学ぶ大人の社会科】【論文の教室】【英語論文講座】など、グローバル・アジェンダが主...
Dr. K. Shibata
2021年7月1日読了時間: 29分
閲覧数:4回
0件のコメント

![英語論文講座[Unit 4]英語学術論文の読み方:型から学ぶ 7/4(日)20:00~@オンライン](https://static.wixstatic.com/media/fefbb1e69df546d0b5e1e73d6b8f3844.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/fefbb1e69df546d0b5e1e73d6b8f3844.webp)
英語論文講座[Unit 4]英語学術論文の読み方:型から学ぶ 7/4(日)20:00~@オンライン
大学生、研究者に必要な英語論文の作成・執筆のスキルを最短で学習 2020年の12月に国立大学医学系の大学院生を対象に「英語論文の書き方」2日間の集中コースを引き受けました。その講義のために準備した複数の新モジュールがあります。大学生・大学院生・研究者を対象として以下の英語論...
Dr. K. Shibata
2021年6月17日読了時間: 4分
閲覧数:4回
0件のコメント

![英語論文講座[Unit 3: 読者を理解する&日本人の英語論文の弱点]7/3(土)20:00~@オンライン](https://static.wixstatic.com/media/nsplsh_2766d2a21a39434d83ec39f6a24f9ea8~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/nsplsh_2766d2a21a39434d83ec39f6a24f9ea8~mv2.webp)
英語論文講座[Unit 3: 読者を理解する&日本人の英語論文の弱点]7/3(土)20:00~@オンライン
大学生、研究者に必要な英語論文の作成・執筆のスキルを最短で学習 2020年の12月に国立大学医学系の大学院生を対象に「英語論文の書き方」2日間の集中コースを引き受けました。その講義のために準備した複数の新モジュールがあります。大学生・大学院生・研究者を対象として以下の英語論...
Dr. K. Shibata
2021年6月13日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント

![英語論文講座[Unit2:Prewriting]6/27(日)20:00~@オンライン](https://static.wixstatic.com/media/11062b_9213ccbdcb6846848b834c588f91c5bc~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/11062b_9213ccbdcb6846848b834c588f91c5bc~mv2.webp)
英語論文講座[Unit2:Prewriting]6/27(日)20:00~@オンライン
大学生、研究者に必要な英語論文の作成・執筆のスキルを最短で学習 2020年の12月に国立大学医学系の大学院生を対象に「英語論文の書き方」2日間の集中コースを引き受けました。その講義のために準備した複数の新モジュールがあります。大学生・大学院生・研究者を対象として以下の英語論...
Dr. K. Shibata
2021年6月11日読了時間: 4分
閲覧数:1回
0件のコメント

![英語論文講座[基礎編]6/26(土)20:00~@オンライン](https://static.wixstatic.com/media/7852e112b197410fb7b2ff1f5fb426a3.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/7852e112b197410fb7b2ff1f5fb426a3.webp)
英語論文講座[基礎編]6/26(土)20:00~@オンライン
大学生、研究者に必要な英語論文の作成・執筆のスキルを最短で学習 2020年の12月に国立大学医学系の大学院生を対象に「英語論文の書き方」2日間の集中コースを引き受けました。その講義のために準備した複数の新モジュールがあります。大学生・大学院生・研究者を対象として以下の英語論...
Dr. K. Shibata
2021年6月10日読了時間: 4分
閲覧数:1回
0件のコメント


【論文の教室:基礎編】大学生・社会人のための論文・レポート執筆講座 6/19(土)20時@オンライン
大学生、社会人に必要な論文・レポートの作成・執筆のスキルを最短で学習! 2021年6月の「論文の教室」大阪&オンライン開催のお知らせです。2021年も大学ではオンライン授業が継続されるのではないかと思います。課題レポートの提出に備えて、この機会にしっかり「論文・レポートの書...
Dr. K. Shibata
2021年6月9日読了時間: 6分
閲覧数:3回
0件のコメント


【英語で学ぶ大人の社会科】【Global Newsについて語ろう】【英語論文講座】【論文の教室】2021年5月の予定&テーマ
グローバルな場で必要な英語力て何?「世界の課題」「日本の今」を英語で理解し、議論する知性派のための英語ワークショップ!【Global Newsについて語ろう!】、世界の知性が語る現代社会【英語で学ぶ大人の社会科】【論文の教室】【英語論文講座】など、グローバル・アジェンダが主...
Dr. K. Shibata
2021年4月29日読了時間: 39分
閲覧数:4回
0件のコメント

![英語論文講座[発展編6]Literature Review:基礎・実践編 5/4(祝・火)@大阪梅田&オンライン](https://static.wixstatic.com/media/11062b_5dcc7742b8a0480991dcf97f198a1a10~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/11062b_5dcc7742b8a0480991dcf97f198a1a10~mv2.webp)
英語論文講座[発展編6]Literature Review:基礎・実践編 5/4(祝・火)@大阪梅田&オンライン
2020年12月に国立大学医学系の大学院生を対象に「英語論文の書き方」2日間の集中コースを引き受けました。その講義のために準備した複数の新モジュールがあります。大学生・大学院生・研究者を対象として以下の英語論文講座を開講します。自分のレベルに合わせて、複数のユニットから選択...
Dr. K. Shibata
2021年4月26日読了時間: 4分
閲覧数:0回
0件のコメント

![英語論文講座[発展編3-5]5/3(祝)@大阪梅田&オンライン](https://static.wixstatic.com/media/nsplsh_d77f2bf5555e4282aad0a486c73ec3ee~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/nsplsh_d77f2bf5555e4282aad0a486c73ec3ee~mv2.webp)
英語論文講座[発展編3-5]5/3(祝)@大阪梅田&オンライン
2020年12月に国立大学医学系の大学院生を対象に「英語論文の書き方」2日間の集中コースを引き受けました。その講義のために準備した複数の新モジュールがあります。大学生・大学院生・研究者を対象として以下の英語論文講座を開講します。自分のレベルに合わせて、複数のユニットから選択...
Dr. K. Shibata
2021年4月19日読了時間: 4分
閲覧数:2回
0件のコメント


【論文の教室:基礎・実践編】大学生・社会人のための論文・レポート執筆講座@大阪梅田&オンライン 5/2(日)
2021年5月の「論文の教室」大阪&オンライン開催のお知らせです。2021年の新学期も大学ではオンライン授業が継続されるのではないかと思います。課題レポートの提出に備えて、この機会にしっかり「論文・レポートの書き方」を学んでみませんか?長文記事やレポート等を執筆する必要のあ...
Dr. K. Shibata
2021年4月17日読了時間: 6分
閲覧数:4回
0件のコメント


継続する力:理想の自分に出会うために
「継続は力なり」という言葉があります。 目標を立てて、それを続けることが「成功」(これも人によって定義は様々)への道だと言われます。むしろ、成功というより「理想の自分」という方が正しいのでしょう。 継続が難しいのは、なかなか、結果が出ない、先が見えないときです。自分自身の経...
Dr. K. Shibata
2021年4月9日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


Research Outcome vs. Research Impact
「英語論文講座:発展編」及び「卒業論文・修士論文・調査報告書の書き方」講座を開講するにあたり、この中で最も重要な「研究設問の設定」と論文執筆時に重要な「Research Outcome vs. Research Impact」について、この記事で説明したいと思います。...
Dr. K. Shibata
2021年4月7日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント
bottom of page